竹富島で見られる生き物たち
島で一緒に暮らしている生き物たちの一部を紹介。随時更新していきます。
哺乳類

スイギュウ
スイギュウ
集落内で水牛車を曳く姿が多いが、道路脇の雑草のなかから突然あらわれて驚くこともある。大きな体の割に、鳴き声が非常にかわいらしい。ただし、力がとても強いのでむやみに近くのは危険。
鳥類

シロハラクイナ
シロハラ
名前のとおりにお腹が白く、ペンギンのような見た目のクイナ。飛ぶことよりも走るほうが好きで、とってもシャイな性格。遠くに見かけたと思うと、あっという間に走って林の中に逃げ込んで行く。

琉球アカショウビン
ホッカル
赤いボディと大きなクチバシ、そして特徴的な鳴き声がチャームポイント。渡り鳥で4月から9月頃まで竹富に滞在している。戦闘機のようなスピードと機動性のある飛行を見せてくれる。

琉球コノハズク
マヤフクル
全長20cmほどの小さなフクロウ。夜になると木に泊まってホ、ホホーと鳴いている。近づいてライトで照らすとさすがに鳴きやむが逃げることは少なく、キラリと光る大きな目で凝視してくる。